毎年、秋の終わり頃、 本屋さんに平積みされているのを目にする度 ずっと気になっていた存在。 新潮文庫さんの『マイブック』をはじめて買ってみました。 日付しか印刷されていない本なので 手帳、日記、読書記録、育児ノートなどなど アイディア次第でいろ…
パートなどが早く終わったりして 時間や心に余裕がある日には 100円ショップにちょこっと寄り道して帰るのが ささやかな楽しみだったりします。 目的は、たいていの場合 かわいい手帳デコ素材がないかなぁ…と探すこと♪ 今日は、そんな私が 最近、セリアとキ…
ミスド×トシヨロイヅカ 毎年この時期、密かに楽しみにしている ミスドの期間限定コラボドーナツ♡ 今年はパティシエ・鎧塚俊彦さんとコラボの ショコラドーナツが発売されていますね♪ お店に行ったら、どれも美味しそうで選べなくて なんと全種類 買ってきて…
七草粥の朝ごはん 近所のスーパーでウキウキと調達してきた さわやかな春の七草セット♡ 食べてしまうのが申し訳なく感じるほど まだ小さな実や若葉が 可愛らしいです。 七草粥にして、有難くいただきました♪ すっかり体重が増加した年末年始の食生活を リセ…
バレットジャーナル |December 2022 WISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 12月のセットアップができました。 最近、手持ちのシールやマステの種類が 順調に勢いを増して増殖中なおかげで‥ より、自分好みのページを作れるようになり デコの楽…
文具女子博へ行ってきました! 200もの文具屋さんのブースに 計5万点以上もの商品が並ぶ「文具女子博」は 文房具好きにとってはまさに夢のような 日本最大級の文具の卸売りイベント。 文具愛に目覚めてから 気になっていたこの祭典に 「今年こそは!」と、つ…
文具女子博パーフェクトガイド2022 日本最大級の文具の祭典である 「文具女子博」なるものがあることを知ってから 「いつか、行ってみたいかも…」 …と、ずーっと気になる存在だったのですが 今年、ついに初参戦する決心をしました!←大げさ… 初めてなので、…
生きてると、ほんと いろいろと悩まされることがあるけど‥ ささやかなお茶タイムは、結構 偉大な時間で 自分らしい穏やかさを取り戻させてくれてる気がする‥ …というのを言い訳にして、 「今度こそ糖質を控えてキレイになるぞ」という決意の 甘いモノの前にし…
限定Rollbahn|gobe×アフタヌーンティー アフタヌーンティーのお店で、 とってもかわいいロルバーンノートを見つけました。 Limitedの表記があるのも なんか特別感♪ Lサイズのみの展開でした スタンプアーティストgobe(ゴービー)さんのアートが 表紙にデザ…
バレットジャーナル |November 2022 WISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 11月の手帳のセットアップができました♪ 今月も、完全なる自己満足ではあるけど、笑 たのしくお気に入りのページが作れました♪ 新しくはじまる月のことを想いながら い…
手帳愛に目覚めてからというもの 100円ショップに用事があるときには ついでに文具コーナーにも立ち寄って かわいいマステやシールなどをチェックするのが 私の中で癒しの ひとときとなっているのですが 最近の100均は、 「これ、たとえ100円じゃなくても欲…
バレットジャーナル |October 2022 WISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 10月の手帳のセットアップができました♪ まっさらな新しいページに 好きな素材を、自分の自由に重ねていく作業は 最高の癒しです♡ 右ページは、 今月のGoal、to doリス…
早いもので、来年のカレンダーを あちこちで 目にするようになりました。 かわいいカレンダーに出会うと ついつい欲しくなってしまって 以前は、狭い家の中で、意味もなく 2個も3個も飾っていたことがあったけれど 小さな賃貸住まいのわが家では 「カレンダー…
Rollbahn Daily 2023 ロルバーンや、ほぼ日手帳、セリアなどでも 来年の手帳が 次々 発売開始されていますね♪ ロルバーンのノートは、何冊か愛用中ですが 今まで使ったことがなかったダイアリー。 使用目的にマッチして使いやすそうだったので 今回、はじめ…
バレットジャーナル |September 2022 WISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 9月の手帳ページが完成♪ ちょっぴり秋っぽい色合いを意識して作りました。 月のTo Doリストと wishリストは あまり欲張りすぎず5項目くらいに絞ると 達成率が、私の場…
バレットジャーナル |August 2022 今月の手帳のセットアップができましたー♪ 夏らしく、ブルーをテーマカラーにして シンプルに大人っぽくする予定だったのが 8月のWISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 ウキウキ楽しく作っているうちに、気づ…
【バレットジャーナル】7月のセットアップ 7月は、グリーンをテーマカラーにして作りました♪ 7月のWISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 マステやら、シールやら、デザインペーパーやらを 気分のままに ペタペタ貼ってページを作る作業は 気持ち…
ずっと欲しかった iNSPiC (インスピック) 今年のホワイトデーに夫が ずっと欲しかったミニフォトプリンターを プレゼントしてくれました。 スマホアプリから直接、写真シールを印刷できちゃう 手のひらサイズのスマホ専用プリンターです♡ (写真用紙サイズ…
【バレットジャーナル】6月のセットアップ 今月の手帳のセットアップができました。 6月のWISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 ここのところずっと、 がんばって「動」の日々を過ごしていたので 6月の目標というか、テーマみたいなものは 「静…
この時(⇩)にはじめた「文房具購入記録ノート」 3月分の記録を書き終えた時点で 残すところ3ページくらいとなったので 年度末で、キリ良く使い終えることにして 最後のページに 2021年2月から2022年3月までの一覧を作り その間に使った、合計額を出してみ…
今年のGWも、通常運転というか… 父のお墓を決めて申し込みに行ったり 母の入院先の先生と面談の機会を頂いたり 実家の荷物を押し込んでいるレンタル倉庫を 夫に手伝ってもらって、大片付けしたり 家のクローゼットを片づけて 母の服を仮置きできるスペースを…
暮らしの変化に合わせた生活リズムを うまく作れていなくて 毎日を上手に回せていない今日この頃。 家の中も、なにかと乱れがちです…( ´^`° ) なので今月は バタバタ&ごちゃごちゃ生活を改善し 暮らしを整え直していくことが目標です。 【バレットジャーナ…
昨年4月から始めたバレットジャーナルのノートは 3月ページ終了後、残り3ページのみとなりました。 昨年度は、父が他界したり、実家を片づけたり、 思いがけないことがたくさん起きてしまったけれど バレットジャーナルを始めていて、本当によかった。 バタ…
いよいよ3月のスタート。 3月は毎年、春の訪れにわくわくするのと同時に 今年度も終わりだなーと、しみじみします。 そんな、わくわくとしみじみが混在する 3月の手帳(バレットジャーナル)も、 自分なりに集中して たのしく作って うれしくスタートさせて…
手帳タイムが癒しになってからほどなく 文房具にもときめきを感じるようになり 日々高まる文房具愛を ひっそりと育てている今日この頃です。笑 毎月の少ないおこづかいの中から 購入するものを厳選して考えるのも ささやかな暮らしの楽しみ。 今日は、そんな…
無印良品|A5バインダーの使い道 無印で、A5サイズのバインダーを購入しました。 一緒にクリアポケットとファスナーケースも 1セットずつ買って、税込み620円でした。 板紙×金属という、無骨でシンプルな見た目なのに どことなく温かみも感じられて、好きな…
【バレットジャーナル】2月のセットアップ 1月の振り返り&2月の扉ページ 昨年の1月から挑戦してみたところ やってみて本当によかったなぁと思っているのが 「バレットジャーナル」という手帳術です。 こちらは、セリアの色画用紙を貼り付けて、 さらに上か…
2019年から3年間使ってきた家計簿ノートが のこり、ほんの数ページだけになったので 新しい年を迎えたタイミングで 家計簿ノートも新調することにしました♪ 新しく購入したのは 「次に買うなら、絶対これにしよう!」と決めていた 最近、私の中でちょっとし…
元旦の朝。 6時頃に、ベランダから見上げた下弦の月。 薄っすらと明るんできた空と三日月が しばらく見とれちゃうほどキレイでした。 …と言いつつ、そのキレイさを10分の1も写せてないケド…三日月ってかわいいのでいつも写真に撮りたくなるのですが私のスマ…
少し前から 「ことばノート」を作りたいと思っていて よい感じのノートはないかなぁ? …と、マイペースでのんびり探していたのですが 先日、 とてつもなく可愛いノートを見つけてしまいました♪ カルヴェ ロルバーンノート 落ち着いた色使いとクリスマスロー…