【バレットジャーナル】7月のセットアップ
7月は、グリーンをテーマカラーにして作りました♪
7月のWISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。
マステやら、シールやら、デザインペーパーやらを
気分のままに ペタペタ貼ってページを作る作業は
気持ちが ゆる~っと解放されて
しばし余計なことを忘れて楽しく集中できるので
最近のいちばんのストレス解消法です( ´艸`*)
7月のハビットトラッカー
4月からずっと同じ形式。
今はこの形が気に入っています♪
先月分は、こんな感じでした。
中段のムードトラッカーとヘルストラッカーでは
その日の気分や体調をチェックしていて、
「happy→淡い色」「ok→中間色」「bad→暗い色」
の3段階で色を塗り分けてます。6月は珍しく2色しかなかったケド
記録していて、気づいた自分自身の特性として
私の場合、花粉症の症状が強く出たり
気分よく過ごせず落ち込んでしまったり
なぜか体重がぐんと増加してしまったりするのは
たいていの場合、睡眠不足の日でした。
以前は、よく7時間半とか寝ていたけれど
最近は5時間くらいしか寝れていないので
今月は意識して睡眠時間を増やしていきたいです。
7月のウィークリーページ
ウィークリーページは、少しだけ変更しました。
6月までは、ずっとこの形でしたが
日付用の丸シールを貼る位置が毎回同じなので
シールが重なる部分と、そうでない部分に段差が…
凸凹して書き辛くなってきたので
シールの位置をずらすべく、少しレイアウトを変えました。
②のシールの位置だけは同じになってしまったけど(・・*)ゞ
デイリースペースに毎日書いているのは
・天気
・就寝時間と起床時間
・体重と体脂肪率
・その日のタスク
・買い物した日はお店の名前
・その日食べたモノ
なのですが、ちょっと狭々しかったので
横長になって書きやすくなるかな?どうかな?
7月は、家族や親戚関係や病院関係など
大切な予定が、盛りだくさん。
今年の夏は猛暑日が増えると聞いて
暑さが苦手な私は泣きたいような気持ちですが
体調を崩して周りに迷惑をかけないように
日々手帳でしっかり自己管理しながら
元気に乗り越えたいなと思います*
みなさまも、どうぞご自愛くださいませー!
【今日の1日1捨て】手放したもの
再読しなそうな、古い本を手放しました。
*おすすめテーマ*
*読んでくださりありがとうございました*