消耗品ストック量の変化
コロナ前のわが家は、
収納スペースを圧迫させたくなくて、
「調味料などのストックは、多くて1つまで。
基本は、無くなりそうになってから、買う」
というルールにしていました。
でも最近は、いろいろ不安なことが多いので
「常温食材は、できるだけストックしておく」
というルールに変更しています。
といっても、小さな賃貸のわが家。
収納スペースは限られているので、
パントリーがあるようなご家庭と比べると、
ストックできる量も、限られてしまいます。
その限られたスペースをできるだけ有効活用しようと
少しずつ収納方法を見直しているところなのですが、
最近意外な場所に、新しい収納場所を見つけました☆
引出しの奥の、小さなスペース
それが、IHコンロ下の引き出しの奥です( ´艸`)
コンセントがある場所が小さな空洞になっているので、
「ここも収納に使ってしまおう!」と思いたって、
水や調味料のストックを置いきました。笑
もしかするとあまり良くないのかもしれないけれど、自己責任で・・
出し入れしにくいこと、この上ないのですが、笑
こんな場所でも、わが家にとっては貴重なスペース。
2リットルボトル6~7本分が棚から空いたことで、
常温の食品収納スペースが増えて助かりました♪
長年のルールを変えたことにまだ慣れないうえに、
今までよりも在庫管理がぐっと面倒になったので、
あるのに買ってきたり、ないのに買わなかったり…
という失敗を、早速してしまっていますが、(・・*)ゞ
いろいろ試行錯誤しながら、
うまくローリングストックできるように、
工夫していきたいなーと思います( ´ ー ` )ノ
【今日の1日1捨て】
シール入れに使っていたペンケース。
古いシールたちを整理して、収納方法を変えたので
このペンケースの使い道がなくなり、手放しました。
*おすすめテーマ*
読んでくださりありがとうございました
⇧シンプルな暮らしのコツが集まっています♪