今日も1日、気持ちの良いお天気でした♪
日ごとに、初夏らしい気温になってきたので
爽やかな飲み物などに 便利に使えそうな
レモンシロップを仕込んでみました( ´ ▽ ` )ノ
仕込んだといっても、すごく簡単で、
材料はレモンと砂糖だけ♪
レモン:砂糖=1:1です。
レモンはスライスして種をとりのぞき、
(無農薬じゃないレモンは皮をむいた方が安心)
煮沸消毒や、アルコール消毒した瓶などの密閉容器に、
レモンと砂糖が交互になるように入れていくだけです。
私は家にあったきび砂糖で作ってしまったのですが
グラニュー糖や、氷砂糖などで作った方が、
出来上がりがきれいな色のシロップになりますね。
茶色いシロップが出来上がることになるけど、まあいいのです… (・・*)ゞ
翌日には水が上がってくるので、毎日瓶を返して撹拌し
4~5日後、砂糖がきれいに溶けきったら完成です。
出来上がったら…
レモネードや、レモンジンジャーエール、
レモンスカッシュや、サングリアなどなど♬
いろいろ楽しめそうで、楽しみがいっぱいです ( ´艸`)
↑お気に入りの保存瓶♪
【今日の1日1捨て】
西川のアクリルの敷毛布。
もう15年くらい使っていて 去年も一昨年も、
そろそろ買い替えようかなーと悩んでは、
「きれいだし、あともう1年だけ使おう」
…と使い続けてきたのですが、
今年は思い切って手放すことにしました。
寒くなったら、今度はずっと気になっていた
オーガニックコットンの敷毛布に新調する予定です♪
*おすすめテーマ*
読んでくださりありがとうございました♪