七草粥っていつ食べるもの?
スーパーで七草セットが売られはじめたのを見たとき、
慌てて七草粥を食べる日を ネットで確認しました。笑
その年の無病息災を願って1月7日に食べられる。
正月疲れの胃を休める意味もある。~Wikipediaより~
不健康を手放し、健やかな暮らしをすることが
私の今年のいちばんの目標なので、
「今年は忘れずに七草粥をつくろう」と決めて、
6日にいそいそと七草パックを買ってきました♪
春の七草の種類は?
すずな、すずしろ、せり、ほとけのざ、なずな、
ごぎょう、はこべらの7種類。
地方によって異なる場合もあるようです。
並べてみると、とってもかわいい春の野草たち♪
七草粥の簡単・お手軽レシピ
①七草は30秒くらい、さっとゆでる。
②すずな(カブ)すずしろ(大根)はみじん切りにし、
葉は他のモノも1~2㎝の長さに切っておく。
③ごはん1膳、水500mlを鍋に入れ、10分くらい煮る。
④最後に、七草、だし小さじ1、塩少々を入れて
ひと煮立ちさせれば完成♪
とっても簡単で、ほっとできる優しい味でした。
ちなみにわが家は玄米ごはんなので、写真は玄米粥です☆
古くからの風習を暮らしに取り入れると、
なんとなく心も整う感じがします。
今年1年、家族が健康に暮らせますように♪
【今日の1日1捨て】
読み終えた本。
ずっと、大切に保管していた本ですが、
最近は読み返すこともないので、手放します。
*おすすめテーマ*
読んでくださりありがとうございました
↑ぽちっとしていただけたらうれしいです♪